帯解寺・春日大社・東大寺
熊野速玉大社・飛瀧神社・熊野那智大社・青岸渡寺・熊野本宮大社-南紀熊野三山-
丹生都比売神社・慈尊院・高野山奥之院
サムハラ神社・サムハラ神社奥の宮-サムハラは、古来より災難消除・身体堅固の護符として伝わる文字-
狭井神社・丹生川上神社-三輪山を拝するという原初の神祀りの最古の神社と水一切を司る神様で水利の神としての罔象女神(みづはのめのかみ)
伊弉諾神宮・沼島八幡宮-古事記・日本書紀の冒頭に創祀を記す最古の神社と神々が創り出した最初の島-
伊勢神宮-天照大御神をお祀りする「内宮」と豊受大神宮をお祀りする「外宮」の両宮を参拝-
スピリチュアルな空間が日常を忘れさせてくれます。